1950年代。
オリジナル8の時代です。
4団体17階級時代の現在、年に何度も組まれる世界タイトルマッチは日本人が勝利する予想、期待が当たり前のケースがほとんどです。
しかし、50年代は世界タイトルに挑戦すること自体が困難でした。
さらに、安易に複数階級を渡り歩く現代とは違い、強豪王者が一つの階級に君臨することがデフォルトの時代です。
タイトル返上はもちろん、計量オーバーで秤の上でタイトルを失う、そんなことなど考えられなかった時代です。
この時代のトップファイターをリング誌90周年特集号のディケイドPFPから振り返ります。

ロッキー・マルシアノが4位というのが、まさしくこれぞ後世の評価。
1位からシュガー・レイ・ロビンソン、アーチー・ムーア、キッド・ギャビラン、マルシアノ、パスカル・ペレス、サンディ・サドラー、ジーン・フルマー、カーメン・バシリオ、ジョー・ブラウン、ハロルド・ジョンソン。
ロビンソンは日本でも具志堅用高が教科書にするなど〝業界〟では有名な存在でしたが、一般のスポーツファンを熱狂させるには至っていなかったはずです。
衛星放送でのスポーツ観戦を切り開いたモハメド・アリの時代の前夜だったというよりも、日本人が世界のプロボクシングの構造や世界ヘビー級チャンピオンの偉大さを理解しきっていなかったのかもしれません。

一方で、日本以上に米国との関係が密接なフィリピンではロッキー・マルシアノを招いて交流を深めるなど、ボクシング熱のマグマはこの時代から煮えたぎっていました。
日本でも業界内では、東洋フェザー級王者の金子繁治がマルシアノのスタイルを映画ニュースなどで繰り返し見ながら勉強していたようです。
この時代は「地球上に8人しかいない世界チャンピオン」に白井義男が駆け上がったことで、ボクシングファンが生まれ、プロボクサー志望者が溢れたことが容易に想像できます。
観戦スポーツが大相撲と六大学野球しかなかった時代に、白井が後楽園スタジアムでアメリカ人世界王者ダド・マリノから世界フライ級タイトルを奪った大事件は、どれほどの衝撃だったことか。
そして、その白井からタイトルを奪ったパスカル・ペレスの評価の、今なおなんと高いことか。ペレスの名前は、当時も多くのスポーツファンの記憶に焼き付いていたはずです。
1950年代のロッキー・マルシアノは日本でも一定の知名度はあったと思われますが、もしかしたらペレスの方が有名だったかもしれません。
オリジナル8の時代です。
4団体17階級時代の現在、年に何度も組まれる世界タイトルマッチは日本人が勝利する予想、期待が当たり前のケースがほとんどです。
しかし、50年代は世界タイトルに挑戦すること自体が困難でした。
さらに、安易に複数階級を渡り歩く現代とは違い、強豪王者が一つの階級に君臨することがデフォルトの時代です。
タイトル返上はもちろん、計量オーバーで秤の上でタイトルを失う、そんなことなど考えられなかった時代です。
この時代のトップファイターをリング誌90周年特集号のディケイドPFPから振り返ります。

ロッキー・マルシアノが4位というのが、まさしくこれぞ後世の評価。
1位からシュガー・レイ・ロビンソン、アーチー・ムーア、キッド・ギャビラン、マルシアノ、パスカル・ペレス、サンディ・サドラー、ジーン・フルマー、カーメン・バシリオ、ジョー・ブラウン、ハロルド・ジョンソン。
ロビンソンは日本でも具志堅用高が教科書にするなど〝業界〟では有名な存在でしたが、一般のスポーツファンを熱狂させるには至っていなかったはずです。
衛星放送でのスポーツ観戦を切り開いたモハメド・アリの時代の前夜だったというよりも、日本人が世界のプロボクシングの構造や世界ヘビー級チャンピオンの偉大さを理解しきっていなかったのかもしれません。

一方で、日本以上に米国との関係が密接なフィリピンではロッキー・マルシアノを招いて交流を深めるなど、ボクシング熱のマグマはこの時代から煮えたぎっていました。
日本でも業界内では、東洋フェザー級王者の金子繁治がマルシアノのスタイルを映画ニュースなどで繰り返し見ながら勉強していたようです。
この時代は「地球上に8人しかいない世界チャンピオン」に白井義男が駆け上がったことで、ボクシングファンが生まれ、プロボクサー志望者が溢れたことが容易に想像できます。
観戦スポーツが大相撲と六大学野球しかなかった時代に、白井が後楽園スタジアムでアメリカ人世界王者ダド・マリノから世界フライ級タイトルを奪った大事件は、どれほどの衝撃だったことか。
そして、その白井からタイトルを奪ったパスカル・ペレスの評価の、今なおなんと高いことか。ペレスの名前は、当時も多くのスポーツファンの記憶に焼き付いていたはずです。
1950年代のロッキー・マルシアノは日本でも一定の知名度はあったと思われますが、もしかしたらペレスの方が有名だったかもしれません。