大谷翔平の二刀流は、途轍もない才能を最も有効に使った手段なのか?

タイムリー二塁打に、センター越えの本塁打。4打数2安打2打点。これで打率3割5分4厘、5本塁打、16打点。

現在エンゼルスは23勝14敗、ゲーム差ゼロながら勝率でアストロズを上回り、アリーグ西地区首位を走っています。
スクリーンショット 2018-05-11 18.15.49
打球の飛び出し速度175㎞、角度32度、飛距離126.2m。現地中継では様々なデータが速報値で伝えられるので面白いですね。

今日でチームは37試合目。シーズン160試合として、このペースだと野手として打率3割5分4厘、本塁打22本、69打点、投手として13勝4敗でシーズンを終えることになります。

凄まじい話です。こんなことは世界中の誰にも出来ません。

しかし、大谷翔平はチーム37試合で出場19試合です。この19試合をシーズン160試合に還元すると、打率3割5分4厘、42本塁打、135打点、24勝8敗となります。

もちろん、42本塁打、24勝は、投手か野手に専念した場合に予想される数字です。

もし、大谷翔平がこのまま二刀流を続けると、今後さらにメジャーへの適応力を高めても「3割5分/20本塁打&12〜15勝」という成績を大きく上回ることは非常に難しくなります。

一方で、野手に専念して適応力を高めると3割5分の打率はそのままに50本塁打に150打点、そして今日も見せた俊足(二塁到達タイムは今季チーム最高の8.07秒)を考えると50盗塁、 トリプル3がチンケに見える前人未到のトリプル5も現実として視野に入ります。

ちなみに、二塁到達タイムは「二塁打」でのチーム記録で、二塁到達8.07秒は正確には2位です。そうです、ちょうど1ヶ月前のロイヤルズ戦で三塁打を放ち、8.07秒よりも速い7.96秒で二塁ベースを蹴り、三塁ベースを11.49秒で踏んだ快足選手が存在するのです。

それでも、今回の8.07秒は一塁を回った時点で、ライトの捕球体勢を見ながら大きく減速していますから、これがなければ1位だったことは間違いありません。

まあ、どうでもいいことですね。どっちにしても同じことです。その三塁打を放ったのも大谷翔平なのですから。

彼の素質ならトリプル6やトリプル7も可能かもしれません。いずれにせよ彼だけに使われる〝専門用語〟です。

投手に専念すると現在の中6日から中4日登板になりますから、シーズン終了時には24勝ではなく30勝を大きく超えているはずです。 

このまま二刀流を続けると規定の投球回数にも打席数にも到達できず、タイトルとは無縁のシーズンを毎年送ることになってしまいます。 

希代の才能の使い方として、本当に二刀流が正しいのでしょうか?近代野球ではありえない「投手と野手の両立」は、「トリプル5」を上回る貢献をチームにもたらすのでしょうか? 

「チームへの貢献よりもファンを熱狂させるのがプロ」という見方もありますが、二刀流とトリプル5(あるいは30勝)はどちらがファンを熱狂させるのでしょうか? 

酒席のネタのようなテーマですが、ご意見、お考えを聞かせていただければ幸いです。